






【テキストのみ】着物古布のふわふわ壁掛けボックス
着物古布で作るふわふわ壁掛けボックス.pdf
¥1,000 税込
購入後にDL出来ます (1597869バイト)
100円ショップのものを使って作る
着物古布のふわふわ壁掛けボックス
眠ったままの着物。
自分は着ないけれど、そのまま取っておいても仕方がない。
なんなら別の形にリメイクしたいけど、洋服とかバッグ以外で何かないかしら?
そんな風に思ったこと一度でもありませんか?
着物は、一枚に2000匹以上のお蚕さんの命と長い歴史の中で培われた技術や知恵がたくさん詰まった日本の誇るべき伝統品です。
目の前に見える着物の向こう側には、深く尊い命と歴史が詰まっています。
リサイクルショップは二束三文。これでは確かに売ることに戸惑われるかも知れません。
それならば姿形を変えて【使う】という選択肢を一つ増やしてみてはいかがでしょうか。
----------
【どんなときがオススメ?】
✔ 自分の時間を優雅に楽しみたいとき
✔ 心を落ち着かせたいとき
✔ 何かに集中したいとき
✔ アーティスト気分を味わいたいとき
✔ 単純に「やりたい!」と思ったとき etc.
【創作後どうなるのか?】
✔ 制作中「無」になれ気持ちがすっきりする
✔ 達成感を味わえる
✔ (作家であれば)作品に使える
✔ インテリアに使える
✔ 贈物にもできる etc.
【どんな人にオススメ?】
✔ 処分できない眠ったままの着物がある
✔ 作家、芸術家、デザイナーなど表現する方
✔ ハンドメイドが好きな方
✔ オンリーワンなアイテムを自分で作りたい
✔ とにかく興味がある
----------
こちらのメニューでは、一部道具類を除き、着物生地以外はほぼ100円ショップのもので作ることができます。土台となるボックスは、ご自宅に使えそうな不要なものをお使いいただくことも可能です。
驚くほど簡単にできてしまうこの「ふわふわ壁掛けボックス」
そして予想以上に生地を使うので、眠ったままの着物を有効活用出来ます。
ふわふわと優しくかわいい印象の壁掛けボックスは、見る人を笑顔にしてくれる。
使い道に困っているお持ちのお着物を是非ご活用下さい!
もちろんお着物に限らず、洋服やスカーフ、インテリアファブリックなど、布ならほぼ問題なく作ることができます。汚れてしまったものやシミの付いたもの、破れてしまったものや穴の空いたものは、その部分だけ取り除くか色を染めてお使いいただくこともお勧めです。
「今あるもの」を大切にしながら新たな創作を是非お楽しみ下さい。
----------
●テキストの内容●
・材料、道具
・作り方
10項目の手順
【テキスト動画 URL、QRコード付き】
----------
ネットで検索しても出てこない細かなコツやノウハウをご紹介。
以前動画配信していた「着物リメイク+DIY No.8 フラワーギフトボックス」を改定しバージョンアップさせています。
※現在、本テキストを購入下さった方のみの【限定公開】となっています。
----------
オフィシャルLINEアカウント「naomaria artist」をご登録下さった方には、制作中の質問をお受け致します。
ご購入の際は、LINEアカウント登録もお忘れなく!
https://line.me/R/ti/p/@521unbzp
@521unbzp で登録も可能です。
※節度やモラルのある範囲内でのご質問をよろしくお願いいたします。
----------
【データ】
PDF
【コンテンツご購入にあたってのご注意】
※デジタルコンテンツの特性上、【クレジットカード決済】でのみのお取り扱いとなります。また、キャンセルや返品もお受け致しません。ご注意ください。
※複数のデジタルコンテンツ商品を一度に購入することはできません。
※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性がございます。PCでのダウンロードをお願い致します。
【テキストの取り扱いついて】
・テキストの転載・転用・加工・配布は一切禁じます。
・個人が楽しむ範囲で活用下さい。
・テキストを基に知識として蓄積し、ご自身の経験とオリジナル性を盛り込んだ内容であれば、ワークショップを行うことは問題ありません。
▶-------------------------◀
⇒ アート作品一覧(インスタグラム @naomaria_art)
https://www.instagram.com/naomaria_art/
⇒ オフィシャルHP
https://naomaria.com/
⇒ リンク一覧
https://linktr.ee/naomaria
▶-------------------------◀
-
お支払い方法について
¥1,000 税込